浦和との思い出💛

浦和の応援は暗いけど嫌いじゃない。

昔駒場に行った時の衝撃は今でも覚えている。

清水サポーター達は明るい日本一のサンバの応援で頑張ったけど、多勢に無勢でほぼアウェー席以外が真っ赤なスタジアムの中で、しかもこちらが応援を始めるとかぶせる様に応援しだす。

なんて言っているか定かじゃないが時々「オイ!」って聞こえる応援で圧倒してくる。

応援自体も統制がとれ迫力のある声を揃えての応援は、敵サポーターとはいえ楽しみだった。

PSG戦の洒落の効いてないイタイ横断幕。チケットが高いと文句を言ってるようです。しかも英語なので誰に向かっての抗議?

ただ、ゲームが終わると勝っても負けても嫌な思いをして帰る事になる。

帰り道には輩みたいのがヤンヤヤンヤ声を掛けて来るし、こちらが太鼓(スルド)を持っていれば勝手に叩いてくる。

シジマールが少し煽ればフィールドになだれ込んで来て、追いかけまわした事もあった。
あの時エスパルスサポーターのリーダーは「行くな、行くな」とまわりに声をかけ、前代未聞の事件になる所を冷静に抑えていた。

それ以来アウェーの浦和戦は行かなくなった。。

懲罰決定について:Jリーグ.jp
公益社団法人日本プロサッカーリーグ 野々村 芳和チェアマンは下記の件について裁定委員会に諮問し、浦和レッズに対し下記のとおり懲罰を決定しました。併せて浦和レッズに対し同種事案の再発防止を期すために必要…

最近の埼スタは極端な隅の席に、アウェーサポーターは追いやられるらしい。

運営会社も自サポーターしか見ていなく、あまりにもアウェーサポーターへのリスペクトが無さすぎる。

差別問題で2014年に無観客試合の時もエスパルスはとばっちりを受け、その後も浦和しか無観客ゲームを経験していないかのような声明を出すチーム。

今年は今年でエスパルスサポーター無しで、自チームのサポーターだけ入場させ声出し応援の検証をしようとしたチーム。

本当に好きになれない。。

ただ、このチームの場合はサポーターと隠ぺい体質の親会社が嫌いで、
もうひとつのくすんだ赤いチームは選手が嫌いです。

こんなチームには勝てるように強くなってくれ!

頑張れ!!エスパルス!

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました