静岡の通称「流通通り」を北に走るとある店舗。
コメダ珈琲を越えて少し走れば左側にあります。
店舗は目立つけど駐車場に入る間口は少し狭いので、通り過ぎないよう気を付けた方が良さそうです。

この通りや店舗付近にはラーメン店が点在していて、好みや気分に分けて使い分けてます。
今日はあっさり豚骨を食べたかったので「哲麺」さんにしました。
豚骨をくどいとか臭いとか感じる人が居ると思いますが、今どきは大抵洗練された豚骨スープの味で、逆にあっさりさくっと食べたい時に利用します。

基本は券売機なので、いつも通りイチオシの「哲麺ラーメン」の味玉のせで購入。
「麺のかたさ」「味」「脂」を最初に聞かれますので、好みでチョイス。
がっつりが好きなら味も濃い目で、背脂もこってりにするといいと思います。
僕は大体麺はかためで、あとはふつうで頼んでます。

ビジュアルは「ザとんこつ」という感じだが、魚粉が少しだけオリジナル感があります。
系統としては「一蘭」などと同じで、あっさりとんこつなスープの味。
麺も細麺の固めで加水率の低い麺を、ツルツルッと食べてる感が嬉しい。
他の具に特別な要素は無いが、魚粉を溶かしたらなんかちょっと懐かしい感じになった。
豚骨はやっぱり替え玉でしょ、、
という気分で食べきる途中で、現金で今度は「バリカタ」で注文。
今度はテーブルの紅ショウガも足して味変して食べました。

クリーミーで好きな味の豚骨なので、また利用させて頂きます。
ご馳走様でした。

哲麺 縁 静岡沓谷店 (古庄/ラーメン)
★★★☆☆3.02 ■予算(昼):~¥999
コメント