いつかアップしたいと思っていましたこの話題。
興味のない方はスルーして下さい。
ただ出来れば興味のない方にも本当は聞いて欲しい。
皆さんは「NiziU」というグループを知っているだろうか?
SONYとJYP(韓国)というふたつの音楽事務所が手を組んで、全国で開催したオーディションの1万人の中から選ばれた9人組ガールズグループです。(アメリカ生まれのハーフを含む他全員日本人です)

元々セミプロ(言わばユース)のような子もいれば、好きだからという事で応募して選ばれた子(これは高体連)もいます。
彼女たち、最初ダンスは上手いけどやっぱりアイドルの部類でした。
縄跳びダンスが有名でしたね。
それがデビューして1年あまりが経った今、もう立派に歌って踊れるアーティストになっているんですね。
K-POPも彼女たちの影響で良くダンスビデオとか見る様になりましたが、その中でも「NiziU」は9人のシンクロしながらピタッと合っているフォーメーションダンスがけっこう凄い方なんです。
これは、誰がここに動いて、誰が手を挙げて、誰がターンをしてなんて、日々9人で厳しい練習しないとここまで合わないはずです。
このダンスに特化したパフォーマンスビデオを見て頂くとよく分かると思います。
ダンスが合うことはもちろん、少しづつずれて動くところとか見事です。
なんでこんな話題を、、と思うかもしれないけど、、、
そうなんです!!
エスパルスだって去年バラバラに見えた連携が、日々練習すれば絶対合うはずなんです。
開幕した後だって週に5日位は練習できるはずだから十分時間は有るはずです。
練習でもし出来なければ本番で出来るわけがない。
昔、僕たち飲食業でも先輩に『段取り7割』で全て決まると良く言われました。
どれだけ準備が大切かを教え込まれたわけです。
これはサッカーの練習という意味でも一緒なんじゃないんだろうか。
フロンターレやマリノスの選手と同じプロなのだから、ほとんどの選手は技術で劣っているわけではないはずなんです。
それでもフロンターレなんかがゴール前でワンツーをよく使いゴールを奪うのは、意思統一と普段の連携の練習の成果だと思う。
選手間で三角形を作りボールを正確に止めて正確に蹴る。
そこには必ず味方の選手がいる。
それが「NiziU」の様に同じチームという意味だと思う。
モフ監督の時には時々数人の連携でワンタッチでパスを繋いで崩す攻撃を見せましたが、昨年はあまり見られなかった。
他チームだが三笘選手や前田大然選手みたいな類まれなテクニックやスピードで切り裂くプレーも面白いが、数人で小気味良くパスを繋ぎエスパルスがゴールを奪う攻撃も見てみたい。
開幕はもうすぐ。
本当に楽しみ。
頑張れ!エスパルス!
エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

コメント
細かいようですが、訂正させていただきます。
NiziUメンバー全員日本人ではありませんよ。
NINAことヒルマン・ニナさんの国籍はアメリカ合衆国です。
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
訂正しておきます。