【悔しい!勝ち慣れしていないエスパルス&勝ち方を知っている鹿島】2022.4.2鹿島戦レビュー

今日はいつもよりまだ戦っていた方かもしれない。

コロリも持ち過ぎの時はあるがポストプレーを以前よりこなせていたし、ピトュカとやり合ったシーンなど気合いが入ってた。

古巣対戦の白崎も気合が入っていたし、鈴木&ヴァウドも奮闘していた。

結局、勝ち方を忘れてしまっているエスパルスと、勝ち方を知っている鹿島の差が出た感じ。

エスパルスが先制した後、明らかに早めにクロスを入れ、鈴木優磨と上田まかせだった鹿島に簡単にセンタリングを上げさせ、それを狙い通りに決められる。

ヘディングシュートを決められたDF陣にももちろん問題はあるが、その前の中盤やサイドの守備強度があまりにもなさすぎた。

1点目は上田を竹内たちが囲んで取れそうだったボールを、軽い守備で結局取れずサイドに展開されセンタリングを上げられ決められる。
2点目も誰も守備にいかない鈴木から余裕のセンタリングを上げられ上田に決められる。

その前後にも上田や鈴木に何度もヘディングシュートを許している。

なぜボランチたちはフィフティフィフティのボールを競り負ける。
サイドの選手はなぜセンタリングを上げる選手にもう少し詰めない。
平岡監督はボールホルダーに圧が足りなかった・・と今日も言っている。
その通りだと思うし、それをやらないといけない。

鹿島に試合巧者っぽく思いどおりにやられてしまった負け方は本当に悔しい。
チンピラ風の選手が多いチーム、、勝ちたかった。。

【清水】外国人選手が鹿島の選手から侮辱的な発言受ける

今年も残留争いに突入。
しかも今日から週に2回ゲームが有る5連戦。
平岡監督の手腕が問われるゲームが続きそうです。

特派員KOALAさん提供
特派員KOALAさん提供 今日のもつ煮はしょっぱく固かったらしい アウェイの洗礼です
特派員KOALAさん提供

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました