新スタジアムへの道『ライト層の取り込みが重要』

未だ正式な発表がない「新スタジアム」の件で、市民はもちろんサポーター全体的にやきもきしてるんじゃないでしょうか?

待っていても中々進展しないので、またこのテーマを復活させて色々提案していきたいと思います。

今日のテーマはコアファン以外の取り込みについて

コアなファンはアイスタはもちろん、時にアウェイも参戦するし、もしJ2に落ちたとしても応援する気持ちはそんなに変化しないと思います。

それ以外のライトなファン層を取り込むことが、今も新スタジアム完成後も集客増には必要なテーマになります。

現在、僕の周りにもエスパルスが好きな人やサッカー自体が好きな人はいっぱい居ます。

ただ、試合に足を運んでいるかと言うと、みんなもう何年も観戦に来ていない人も多い。
それは、なぜか??

みんなの意見を聞いていると、いくつかの原因が分かります。

原因

  1. チームが弱く負けるのを見たくないから。
    この理由に関してはチームに強くなってもらうしかない。
    ただチーム自体に勢いが出て来たり上位争いをすれば、必ず見に来てくれる層だと思います。
  2. 知ってる選手がいないから。
    チーム自体が強くなって、そこから代表選手などが選ばれてメディアに出る様になったりすれば、女性を含めたライト層も関心を持ち始めると思います。
    得点王争いする選手や、スーパーゴールを度々決めるような選手が出てくれば、もっと注目されると思います。
  3. アクセスが悪く簡単に見に行けないから。
    新スタジアムが清水駅横に出来れば解決。
    アイスタの間は解決出来ない問題です。
    新スタジアムが出来たら、一番近い駐車場は足の悪いサポーターや年配のサポーター優先に貸し出すといいと思う。
  4. チケットの買い方が良く分からないから。
    Jリーグ全体なので難しい問題だが、年配者の中には未だに買い方が分からない方が居る。
    何か対面で販売出来る方法があるといいのかも。
  5. 観戦に行くと一日つぶれてしまうから。
    これも新スタジアムが出来れば解決する。
    駅に近ければ試合開始直前に着く予定もたてられ、まわりに商業施設やエスパルスドリームプラザ&ドリームフェリーなどで観光も楽しめる。
    後は終了後の混雑を緩和する策を施す必要はある。

結論

まずは新スタジアムが清水駅横に出来れば解決できる問題が多い。
次にチームがいつも強く上位にいる事が大切。

それには現在の様に毎年残留争いをしている状態から早く脱却する。

そのくらい出来るレベルの選手は居るはずなので、首脳陣が導いてくれることを願います。

そして
知事さま、市長さま、ENEOSさま、各関係者さま、鈴与さま、そしてエスパルス山室社長。
新スタジアム!!
絶対よろしくお願いします!

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました