【その中心にはいつも乾貴士!】ファンタジックな攻撃★VSベガルタ2023.4.12

少し肌寒く日がかげると一気に冷えた、平日夜のアイスタでのベガルタ戦。

ただ、ゲームはというと熱く何度もゴール前に侵入し、あとは決めきるだけだった。

未だゴール前でこねくり回す伝統は引き継がれているけど、それまでの過程は乾選手を中心にゴールを予感させるには十分だった。

それにしてもなぜ乾選手が出れない時が多かったのだろう?

そう感じさせてくれるくらい乾選手は存在感抜群だった。

僕はフィールドを俯瞰で見たい為、東側の2階席で観戦することが通例になっている。

その僕たちでも、そこにパスを出すか!!
、、と乾選手には俯瞰で見えているのかと思うくらい、彼のパスは意外性に富み正確だった。

しかも、ファールの受け方が上手い。

ダイブにも見えず、ダメージも無い様な受け方で、いい場所でファールをもらう。

最近はフィジカル重視で早く強くというプレーが主流だが、久しぶりにファンタジックなワクワクするサッカーを見た気がする。

少しベテランになった乾貴士は、古いサッカーファンにはたまらないプレーヤーとして円熟味を増してきた。

今後は彼がプレーしている時間内に、何点取るかがポイントになって来そう。

もちろん、乾選手が下がった後は同じ戦術じゃなく、オセフン達を中心に違うポジショニングに戦術で勝ち切る事も出来るだろう。

サポーターは信じて応援する事しか出来ない。

ただ、このサッカーなら毎試合見に行って、楽しめる事が出来そうな予感はした。

選手交代のタイミングなどを含めて、しっかりと勝ちきり勝ち点3を積み上げて行ってくれ!

頑張れ!

エスパルス!

仙台名物牛タン串を食ってやったぜ!!

エスパルスブログランキングに参加しています。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました