サッカーは大好きです。
昔より減りましたが、海外のサッカーや高校サッカーなどもひたすら見ていました。
今はエスパルス中心で勝ち負けが体調にも影響して来ます。
清水には僕みたいに部活などじゃなくてもサッカーを楽しんだ事のある人は多く、周りにも戦術だけは詳しい仲間が多いので、ついついみんな素人監督になってしまいます。
そんな僕たちが考えても、今のエスパルスにどういう戦術がピッタリくるか分からないんです。
唯人や神谷のスキルが凄いのは分かる。
彼らがボールを持つと何かが起きそうな雰囲気はある。
ただ彼らがボールを持つ時間を作れていないのが、今のエスパルス。
それにはやっぱり、ボランチの運動量と強度が弱いんじゃないかと。
もっと攻守の真ん中で、上下左右ずっ~と激しく動き回るのがボランチじゃないかと。
DFとのビルドアップにもっともっと寄って参加するべきなんじゃないかと。
チャンスにはゴール前に飛び込み、シュートを打ってゴールを決めるんじゃないかと。
フィールド中央で周りに声をかけ、指示を出すのがボランチじゃないかと。
加えてトラップミスやパスミスは素人目に見ても多い気がする。
去年、松岡が入って、いいなぁと思ったのは、
ガツガツ遠慮なく体を当てに行くし、もし奪えなくても泥臭く二度追い、三度追いをあきらめずにするところ。
あとは、ゲーム中ずっと声を出し、給水タイム含めゲーム中周りに声をかけていた部分。
今ダブルボランチを組んでいる白崎と竹内は二人で奪いに行っても取り切れず、しかも取れないとそこで奪う事を諦めてしまう事が多いような気がする。
しかも、二人ともゲーム中はスマートでクールで無口(そう見える)

平岡監督、明日は頼みます。
三連敗は絶対阻止してください。
神戸戦を攻略出来ればルヴァンを挟んで、次のリーグ戦まで2週間空きます。
怪我人やオセフンが出場出来るまでは、我慢の時ですが戦略的に耐えて下さい。
ただ、選手たちには熱い気持ちを見せて欲しい。
先週の試合後に見せた白崎の熱い想いが、神戸戦で爆発できることを期待しています。
もっと熱くなれ!
ボランチたち!
もっともっと熱くなれ!
エスパルス!
エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

コメント