【久しぶりに多くの観戦者の中、出来た事と出来なかった事】3/19VS神戸戦現地観戦レポート

今日は天気良く暑いくらい(この時期の服装は難しい)。
そんな快晴も手伝って13000人以上の観客が訪れ、久しぶりにスタジアムが賑わっていた。

寂しいスタジアムよりやっぱり活気がある方が楽しい。
これでいつかサポーターが声を出し歌を歌えサンバを踊れるようになれば、もっと清水らしさが戻ってきますね。

神戸は連戦の影響もあり全体的に重く、大迫頼みの戦術がありあり。
それでも大迫のヘディングの位置取りなど流石のプレーは厄介だった。

ただ、今日はDF陣もゼロに抑えたわけだから、久しぶりの公式戦のヴァウドのプレーも含め出来た部分もあったんだと思う。

何故か、、
ひとつの要因にGKからのリスクあるビルドアップを、今日の試合に関しては諦めていた。

これは、ヤイノヤイノ言うんじゃなく、今のメンバーではしょうがない面もあるので今出来るひとつのリスクヘッジ。

ただ、ロングボール主体だと、攻撃には中々繋がらないのでポゼッション的には厳しくなる。

だから、、
1ゲームで数回来る決定機を決めきらないといけない。

これは
今日も出来ていない部分。

唯人や後藤のシュートは惜しかった。
あれはキーパーも上手かったのでしょうがない。

中山は、ど・フリーで、なんであそこまで大きく外せるんだろう。
あれは決めないと。

あとはやっぱり今日も、中盤でのパスミスの多さが気になった。
足元にスピードのあるパスを何故もっと正確にだせないんだろう。

平岡監督のメンバー選びも、この中断中に少し変化があって欲しい。

点が欲しい時に出してくる宮本にも???
剥がせて捌ける成岡を使って見て欲しい。

すみません、またホームで勝てなかったので、、ネガティブになってしまった。
中山や宮本も本当はもっと頑張れ!

中断明けに
松岡!
オ・セフン!
サンタナ!
カルリーニョス!
ヘナト!

が戻れば強いチームが出来上がる。
待ち遠しい!

ホームで勝利が欲しい!
頑張れ!エスパルス!


エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました