【平岡監督初陣!いつもより冷静だった!?】2021.11.6 エスパルスVSコンサドーレ札幌(残留争い勝敗予想表有り)

G大阪も柏も勝利したため、いよいよ残留争いは6チームに絞られました。

残留勝敗予想ルール

  1. ACL枠争いをしているチームとの対戦は ●
  2. ACL及び降格に関係の無い中位チームとの対戦は △
  3. 残留争いのライバル同士、他下位との対戦は前回の対戦結果通り
現在順位チーム勝点得失35節36節37節38節最終勝点最終順位
15位湘南ベルマーレ33-6広島
仙台
徳島
G大阪
3815位
16位清水エスパルス33-20札幌
広島
浦和
C大阪
3516位
17位徳島ヴォルティス30-22神戸
F東京
湘南
広島
3317位
18位大分トリニータ28-27G大阪
鹿島
横浜F

3118位
19位ベガルタ仙台27-28名古屋
湘南
福岡
鹿島
2819位
20位横浜FC27-40福岡
神戸
大分
札幌
2820位
残留予想勝敗表

ロティーナ監督の解任はこの成績では避けられなかったかもしれない。
開幕前は積極的な補強もして残留どころか上位を目指す方針だったのだから。
残念ですがそれがこの順位では致し方ない。

ただ、このタイミングで!?
残り4試合しか、、
、、とは誰もが思ったと思うし、平岡さんも少し戸惑ったんじゃないかと。
そんな状態なので、平岡監督の甲高い声も去年よりは少なめだったし、いつもより冷静だったような気がします。

ただ、ゲームは試合運びの上手い札幌に対して追いついて引き分けに持ち込む展開。
中山が決めていれば逆転勝ちも出来たくらいの後半途中からの熱い展開でした。

札幌の福森にはドンピシャの浮き球パスとピンポイントのコーナーキックを蹴られさすがのひとこと。
いい選手です。
あんなプレースキッカーがいればなぁ。

エスパは西沢や中村、竹内がイマイチ。
西沢はボールを持つと狙われているのかと思うくらい札幌の選手が積極的に来て、しかもこねている間に取られるという悪循環。
ウィークポイントを良く研究されている気がしました。

エスパルスの選手は球離れが悪い。
しかもパスをもらう前にパスを出す選手を何人か選択していないのか、パスが来てから探している感じ。
つまり連動して動いていない。
合同練習していないのか、、と思うくらい。
ひどい事を言えば個人練習をした選手たちが当日集まって、さあゲーム開始という感じ。

ワンタッチ、ツータッチで正確にパスが繋がる時はチャンスになるのだから、もっと素早い判断や正確なパスとスピードが欲しい。
残り3試合になってしまったので、もう今期は残留だけを目標にしてもらい、来期はパスを正確に素早くつないでゴールを目指て行くエスパが見たい。

夕暮れ時のスタジアム

守備ではブロックを組んでゾーンで守ってるんだろけど、人にデュエルしにいかないから間にパスを通されたり、スルスルっとドリブルで侵入されたりして、あっという間にゴール前でピンチ!
ここをなんとかならないかな。

アラカンサポーター仲間
バス待ちの長い列。天気の日はいいけど雨天や極寒の時はキツイ。
だけど一番キツイのは負けた時。

港に着いた時にはちょうど豪華客船の「飛鳥Ⅱ」が花火とともに出港でした。

大きなマンションのごとき
花火でお見送り
ASUKAⅡの文字が光ってる

昼食は京昌園さんの必勝弁当!
中身は牛肉の焼肉弁当です。
牛肉が香ばしく焼けていて美味しいのですが、少し寒くなってきたので温かいお弁当が食べたいかな。

残り3ゲーム!
ホームで2ゲーム出来る!
死にもの狂いで、頑張れ!エスパルス!

コメント

タイトルとURLをコピーしました