凄い店名のまぜそば店が出来たなあ~
、、と思ってて、行けるチャンスをうかがっていました。

場所は静岡セノバを呉服町に抜ける道の途中で、御幸町の交差点を渡ったところに有ります。
間口は小さいですが、目を引く看板があるのですぐ分かると思います。

オーダーは券売機なので店頭にあるメニューで決めて入店。
カレーやチーズや色々気になりましたが、初めてなのでスタンダードな台湾まぜそばを選択。
店内もコンパクトだがテーブル席4つくらいと、カウンターが有ったのでカウンターに座ると、
ニンニクの有無を聞かれ有りで注文。

台湾まぜそばなので名古屋発祥と看板にも記載されていて、名古屋から来たチェーン店かな、、
と思いながら、貼ってある美味しい禁断の食べ方を確認。

着丼した「台湾まぜそば」は大体想像通りの見た目で、ボリューム的に少ないかなぁ~
確か名古屋で他店で食べる時は大盛無料だったので(笑)
と思いながら、まず良~く混ぜてみる。

下にある麺にはタレが絡めてあるようで、具が良く混ざったので早速食べてみました。
特別な味はしないので禁断は大げさだが、良くある台湾まぜそばで美味しい。
麺もモチモチしててタレや具と良く絡み、台湾まぜそばらしく全てを一体にして食べられる。
また、表示にあるように半分くらいで昆布酢をかけて混ぜたら、辛味もマイルドになり一気に爽やかになり旨味も増した感じ。
これはこれで美味しい。

最後に残ったタレにサービスの少量のご飯を入れてきれいに完食。
禁断とあるように、またいつか食べたくなるか自分自身で検証してみます。
ご馳走様でした。
台湾まぜそば 禁断のとびら | 台湾まぜそば【禁断のとびら】の公式ホームページ
台湾まぜそば【禁断のとびら】の公式ホームページ
コメント