エスパルスVSベガルタ仙台 2021.9.18

久しぶりの勝利、しかも残留に向けて大きな1勝
今期ベガルタ仙台とは4戦4勝

スポンサーリンク

ホームでの久しぶりの勝利!

やっとホームで勝ちました。
(まあアウェーでも勝ってはいないんですけど、笑)
相性がいいのかルヴァンカップも含めて今期ベガルタ仙台とは4戦して4勝!
ベガルタ手倉森監督の試合後のインタビューが本当に悔しそうでしたね。


今期ホームには全試合通ってますが、いつぶりだろう??と思ったら竹内選手が終了間際にゴールぎりぎりでクリアして勝利した大分戦以来だった・・・
あまりにも勝てないのでアラカンサポーター友達の中には、観戦する度ゲン担ぎで着る服を変えたり、浅間神社にほぼ毎日お参りに行ったり、様々な思いで勝利を祈って観戦する中待ちわびた1勝でした。

ゲームはサンタナと藤本のゴールで2対1で勝利しましたが、チームトップスコアラーであるサンタナのゴール前での反応はさすがの一言ですが、なんといってもこの日は藤本が主役でした。
終始サンタナの前後でボールへのチェイスを続け、守備でもライン際まで戻って貢献していましたね。
フィールドでは意外にクールでオーバーアクションの無い見た目とのキャラ違いの藤本ですが、プレーは熱さとクレバーさを感じさせる選手です。
特に今日の得点シーンでは相手キーパーにバックパスが渡った時はスローな感じでチェイシングしていたのが、背中を向けてキーパーがドリブルを始めた瞬間ギアを上げ一気に近寄りボールをアウトサイドでゴールに蹴りこみました。
こんな積極的なしつこいプレーをみんなが待っていたような気がします。

他にもレレのプレーの質がなんか一段上がったように感じたし、サンタナのポストプレーも前試合以前より数段良かったし、松岡とホナウドの二人はボールを刈り取り前へ繋ぎビルドアップにも積極的に参加していました。
チーム全体的なパスやクロスの精度がもっと上がり、ケガから戻った選手のコンディションが上がればもっと上位に行けると思わせてくれるプレーでした。

また、今日は不思議と見ているサポーター達の雰囲気も良く、スタジアム全体の手拍子がいつもより自然に沸き起こっていたように感じます。
夏の補強以降は上位ともいいゲームをしているし(なんかおかしかった鹿島戦以外、、、)
以前より次のゲームが楽しみになって来た。
神戸戦もいいゲームを期待!

コメント

タイトルとURLをコピーしました