
どのアウェーにも数千人クラスで応援に遠征する。
しかも画一的なJリーグの他チームの応援スタイルに対して、独特のサンバのリズムで応援までジャックする。
ホームでも東サイドの2階で観戦する事が多い僕は、アウェーチームの応援に「本当にそれで楽しい?」ってつい考えてしまう。
周りをのせるほどのリズムを持ち、新規のサポーターをもトリコにしてしまう。
東サイドでも一体感はまだまだだけど、結構な割合でサンバに合わせて手拍子や掛け声もしているんです。
他チームの応援を否定するつもりでは無いけど、やっぱりサンバのリズムが染みついたこの身体に他チームの応援は物足りないし、僕はそんなエスパルスのサンバ応援を日本一だと思ってる。
ノリが良く楽しく、少しお洒落なリズムも使い、耳に心地よいアゴゴ(カンカンコーンって聞こえるカウベルの様な音)やカイシャ(スネアドラムの様な楽器)の音も大好きで、これが楽しみでスタジアムに行く理由のひとつになっています。


エスパルスはチーム自体も本来の実力と自信を取り戻したように思える。
欲を言えばゴールチャンスは何回も有りもっと圧倒的な実力差を見せつけられただろうし、ピッチにフィットしていないのかパスミスも数回見られた。
ただ数試合前まで勝つことさえ出来なく苦しんでいた状態を考えれば、短期間でこれだけの戦術やパッションを植え付けてくれた秋葉監督に感謝だろう。
過信せず自信を持ってゲームに臨めば、きっとこれからも好結果を得られる。
栃木、徳島、いわきと苦しんでる下位チームに確実に勝利し、昇格ライバルである藤枝や町田戦に臨もう!
頑張れ!エスパルス!
エスパルスブログランキングに参加しています。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。
コメント