
ルヴァン徳島戦は期待の若手がごっそり出場。
ユースで無双してきたチバカンを見れる期待感と、どこまで通用するかが楽しみなゲームとなりました、、が、
結果周りの選手たちのちからもあるが、チバカンはまだユースの時の様にボールを引き出せず、自分でシュートまでもって行く場面も作れないで、対人も収めたり外したりが上手くいってはいなかった。
まだ1試合目だしこれからなので今後のゲームに期待です。


平岡監督得意の途中修正で、後半17分に今日は怒りの4枚替え。
怒ってたかどうかは本当は定かじゃないけど、、(笑)
今日明らかに一番熱く吠えていたのは平岡監督だった!!
ピッチ内の声出しでは、徳島の選手VS平岡監督という構図になっていて両方響き渡っていたが、特に平岡監督の甲高い声は良く通っていた。
平岡監督は度々ゲームを止めスローなテンポの審判や、少々荒っぽい徳島の選手に何度も声を上げていたし、エスパの選手たちにも鼓舞するように指示というかダメだしをしていた。
多分途中で第4の審判に何かたしなめられていたシーンもあった。
熱い監督です。
選手には本当に心強いんじゃないだろうか。
あまり声も出さない選手たちに刺激になるといいなと思う。
今季の新加入選手以外の滝、宮本、井林、中山あたりは、もう少しピッチ内で声出して引っ張らないといけない気がするが、黙々とプレーし声も出さず大人しいように見える。
以前から言っているが変にベテラン感を出していて、はつらつさやがむしゃらさに欠ける。
怪我人が戻ってきた時の危機感も無いように感じる。
もっと声出して、俺のプレーを見ろ的な存在にならないと、また出場機会を失う気がする。
これからも応援したいから奮起を期待。

本当であれば唯人や神谷は日曜日のマリノス戦の為に休養万全で望みたかったが、タイトル奪取の為にはルヴァンも重要な大会。
違いの出せる彼らの出場は試合展開的に必要に。
当たり前のように千葉、中山、井林、大悟を唯人、神谷、立田、白崎に変えた途端、チャンスが作れ始め期待できる展開に。

神谷のフリーキック素晴らしかった。
久しぶりですよね、FKからの得点。
その後も何回もチャンス作っていて、こんないい選手良く来てくれました。
そのフリーキックを導いた、唯人の徳島の屈強なDFカカを引き連れてドリブルをし、倒れずに角度の無いバーに当てたシュートの一連の流れは凄いのひとこと!
こういうプレーが有ると観戦に来てよかったなぁ~
って思う。
分かりますよね、、この感覚。

ジュビロ戦の時もあったけど、鈴木唯人はバイタルエリアから遠い場所でボールを受けても、ドリブルを始めたと思ったらスルスルっといつの間にかゴール前。
その間にDFがいないわけじゃなく、コース取りやボールタッチがいいのか、相手DFも触れずシュートまで持って行く。
こんな面白く楽しく凄い選手は久しぶり!
夏に移籍はしないで欲しいが、代理人もいるし既に目を付けられていてもおかしくない存在。
今、スタジアムに来ないと見れなくなる可能性有ります!
絶対、今見るべき選手です。



今日もガラガラ。
入場者も5千人程度。
何度も書くが「ナチュラル・ソーシャル・ディスタンス」になっちゃってます。
エスパルスサポーターの皆さん!
今見れるうちに、天才鈴木唯人を楽しみにスタジアムへ行こう!!
エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

コメント