【合格点は誰?!躍動!ヤングジェネレーション!!】ルヴァン名古屋戦

ルヴァンカップは若手の登竜門的な存在で結構好きです。
今日のエスパルスにも期待の若手がスタメンにもサブにもゴロゴロ。

ユースの時から注目していたチバカンがいなかったのは残念だけど、菊池や輝瑠たちがスタメンやサブに名前を連ね楽しみなメンバーでした。

僕はスカパー観戦でしたが、特派員KOALAさんからの頂いた現地の写真をアップします!
(KOALAさんは毎年ホーム&アウェーほぼ全試合参戦しています)

前半はひと昔前の代表みたいなメンバーの名古屋に押し込まれる時間が続きましたが、途中からはビルドアップも繋がるようになり、何人かは剥がす意識が有りシュートまでもっていっていました。

そこで誰が合格か?
そんな偉そうなことは中々言えませんが、あくまでも個人的な意見という事で。。
あえて言わせてもらいます(笑)

菊池合格!
相手FWへの落ち着いた対応と正確なビルドアップというDFに必要な素質を見せた。
立田もうかうかしてられない。

輝瑠合格!
ボランチでの落ち着いた長短のパスでの捌きと、剥がす意識は宮本や竹内にはないもの。
俯瞰でフィールドが良く見えてる証拠だと思う。

ジュニア合格!
やってやろう感がイイ!
後ろからチャージにいったイエローもボールへチャレンジした結果。
(相馬選手早く良くなって下さい)
あのやる気は、また見たいと思わせた。

他にも違いを出せてた神谷や岸本も良かったし、大久保が久しぶりの公式戦とは思えない動きを見せてくれた。

豊田スタジアム だだっ広い駐車場 いいなぁ~

ただ物足りないのは、少しプレスなど前線での効果的な動きの足りない滝と、いつものバランサーに徹する宮本で、二人とも悪い意味でベテランに見えるようなプレー。
パスやトラップの質がイマイチだった中山にも奮起して欲しい。

期待しているコロリもシュートの瞬間、「さあ打ちますよ!1.2.3シュート!」、のテンポが相手GKやDFが守りやすいような気がした。
やっぱりFWの選手ではないのかも。。

次のダービーには何人か出て欲しいくらい。
松岡や助っ人たちのいない非常事態の今、彼らのちからが必要です!

頑張れ!ヤングジェネレーション!(ちょっと言い方が古いか笑)

頑張れ!エスパルス!
ジュビロに負けるな!

KOALAさんのランチ 名古屋名物ひつまぶし、美味しそう

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました