代々木八幡 『さとう』

★★★★☆

実は昨日目当ての「ヒトヤドノクジラ」さんに行った時に、まだオープン前だった為、最近新しい施設や店舗がオープンしている人宿町をぶらついてみました。

そこで偶然見つけた「代々木八幡さとう」さん。
オープンしていたことも有り、名前にもひかれ迷わず入店。
まだ中には先客は居なかったが、スタッフさんの元気な声に迎えられました。

まずは券売機で食券を購入するシステム。
この券売機が最新型で大型のタッチパネルで見やすい。

一番トップには「パーコー担々麺」と「鶏しお」の2種類。
今日は辛い担々麺の気分ではなく、後で塩ラーメンを「ヒトヤドノクジラ」さんに食べにいくからと、悩んだ結果ノーマルな「醤油」をチョイス。

提供されたラーメンは少し油の浮いた見た目で、醤油の味は最初「ん、濃いかな?」と思ったが、食べ進めたらそんな事なく塩味のそれほど強くない濃口醤油のコクのある味。
麺も中細のちぢれ麺で、もちもちしてコシも有り美味い。

具は3枚のった香ばしく炙ったチャーシューが脂がのって美味しかった。
結局スープも全部飲みたくなったが、次があるなぁと思い我慢。
担々麺のメニューは他にもあったので、これが推しメニューかもしれないので辛い味気分の時にまた来てみよう。

他のお客さんが聞いていたので分かったが、東京の「代々木八幡さとう」さんはもんじゃの店で、そこで提供しているラーメンの味を踏襲しているそうなんです。

場所は表通りの「ヒトヤドノクジラ」さんのちょうど裏あたりの通りにあります。

それにしても、新しく雰囲気の変わった人宿町付近には面白そうな店舗が色々ありました。
バルや蕎麦、カフェにハンバーガー、飲食店だけでも多種多様で面白そうな感じ。
また、どこか利用してみよう!

追記
後日、担々麺を食べに行ってみました。

味は本格的なホアジャオの効いたヒリヒリ来る辛さ。
もう少し胡麻味噌の旨味か少しだけ甘みが効いていれば辛味が上手く感じるかもなあ。
上に乗った俳骨は美味しかったです。

拉麺 代々木八幡 さとう (新静岡/担々麺)
★★★☆☆3.24 ■予算(夜):~¥999

コメント

タイトルとURLをコピーしました