静岡から南幹線をくだり、イオンを超えたら坂を下り切った次の交差点を右折。(ドミノピザがあります)
少し行った左側に飲食店が数店舗並んでいる一角にあります。
駐車場は店舗前には少ないので、斜め前の空き地に3台分あるのでそちらを利用するといいかも。
(黄色いコーンが置いてあります)
横にはチョンテセさんが良く通っていた「すぱげてぃ屋」さんがあります。

なぜかラーメン専門店ですが「イタリア軒」というネーミング。
なにか意味があるのでしょうが、僕がこの店を知ったのは静岡に有る店舗が先。
今は営業確認が出来ていないが静岡の八幡にあったお店が先で、その後清水店の近くに住むことがありこちらを良く利用させて頂いた。

席に着いたらまずはメニューを見て口頭で注文するスタイル。
同じメニューで加水率低めのパツパツ細麺と、手打ちで加水率高めのモチモチ太麺が選べ、その日の気分や好みで選ぶ。
今日はあっさりスルスル食べたかったのでチャーシュー麺を細麺で注文。

このお店の売り物はなんと言っても「チャーシュー」。
店頭で外側に見えるようにロースターで焼いている「チャーシュー」は、煮豚のチャーシューとかとは全然違いガツンと噛み応えのある食感。
(この日は焼き終わっていたようで何も無かった)
味付けは濃くないが肉質がトロトロというのとは真逆で、麺との一体感なんかなんのそので「チャーシューをちゃんと味わって下さい」というメッセージのような。。
量も凄く、チャーシュー麺には厚切りで大きなチャーシューが5枚も乗っていた。

スープは濃口の醤油味で少し懐かしい味。
麺も期待通りのパッツン系だったが、細麺というよりは少しだけ太めで食べ応えあり。
全てが美味しいが、やっぱりチャーシューの主張の強い気がするラーメンでした。
ただこれが、時々食べたくなるんですよね。
冷麺も気になるネーミングなのでまた利用したいと思います。
美味しかったです。
ご馳走様でした。


コメント