蕎麦 玉川

寿司も食べれる人気の蕎麦店

昼時に行くと常時満席の人気の蕎麦店です。
店内は広めで蕎麦なので混雑時も回転は早いのでそんなに待たないかもしれませんが、時間は少しピークをずらす方がいいかもしれません。
少し客層の年齢は高めですがそれは蕎麦店ならではのこと。
蕎麦自体も歯ごたえがありますが少し濃い目のつけだれにつけて食べると丁度良く、蕎麦自体の味も美味しいと思います。
つけだれも最後にそば湯で飲んだら本当に美味しかったです。

ただ、「玉川」さんの売り物は何といっても寿司のメニューが有る事。
僕は「鴨せいろ」を頼みましたが、もう少しなにか食べたかったので関西人?らしく「ばってら寿司」を2貫頼みました。
1貫110円とリーズナブルであぶらののった肉厚のさばが少し酢の利いた酢飯の上に綺麗に押し寿司になっていました。
他にもいなりとか巻き物とか色々あるので飽きさせないし、丼物や小丼もあるので組み合わせて楽しめそうです。

この「玉川」さんは昭和の僕たちが生まれた頃には銀座の方にあったようで、僕の父親が万世町から新清水駅前に移るために中華屋店舗の土地を購入した時に競った相手だったらしいです。
その後仲良くなりこの「玉川」さんには良く食べに行ったようですが、その頃は寿司店?として営業していたらしく、それで今も寿司が売り物のひとつなのかなぁ、とは思いました。

父親はいないし「玉川」さんも代替わりしているだろうから現在の交流はないですが、なにか歴史を感じます。
そういえば以前玉川さんの息子さん?(若いからお孫さんかな)が僕がマネージャーをしていた清水のレストランでバイトしに来ました。
こんな事でも縁を感じるなぁ。

小丼のかつ丼
飯活
スポンサーリンク
フォローする
チューイブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました