ステーキやハンバーグにお得なサラダバーが付いたファミリーレストラン

ステーキを食べたいなぁ~と思っていたら、静岡にも店舗の有る「あさくま」がたまたま以前テレビでやっていたのを思い出し、他に行く予定だったのを変更して行ってみました。
「あさくま」には清水に店舗のある時に行きましたが、それも30年近く前。
今は、、というかもう随分前に清水の店舗は無くなっていたような気がします。
なにを食べたかも忘れる位ずっ~と昔の話しです。
それが確か、静岡の以前はイタリアンのレストランだった場所にオープンしていたのを思い出し、ちょうどテレビで見たタイミングもあり試しに行って来ました。

テレビではハンバーグとコーンスープが美味しいとお客さんたちが言っていて、サラダバーも付いているという事なので僕の好きなシステムのレストランだったので大期待!
ルーツは関西人だし、職業柄原価も見えてくるので元を取る気満々です!(嫌な客、笑)
昼食を抑えお腹を空かせ、ステーキと食べ放題に臨む臨戦態勢で行って来ました。
同行者の注文はグラムこそ違えみんなオージービーフの「サーロインステーキ」。
ひとりだけハンバーグとステーキがコンビになったセットを頂きました。

ステーキはというと、昔ほどではないですがオージービーフなので、アメリカ産より穀物の餌が少ない分、ちょっと肉質が固くサシが少ない感じ。
かぶりという肉の上の方に付いている脂もほぼ取ってあるので、ヘルシーな赤身肉を食べている感じ。
今の時代の主流なのかなぁ~。
サーロインなのでサシは少ないかな、とは思っていましたがアメリカ産の方がもう少しサシは入っていて脂も美味しいはずなんです。
あとは、ステーキの種類がサーロインとヒレだけだったので、もう少し他の種類もあると良かったかな。

ただ、コロナという事も有り輸入肉は高騰していて他のやりくりも大変だろうから、サラダバーの付いた価格なので高くはないし文句はないかな。



僕はしっかり、サラダ2皿、カレー2皿、コーンスープ1杯、ドリンクバーのノンアルコールビール2杯、しっかり頂きましたし、支払いもgotoeat券を使って約2千円お得でした。
ご馳走様でした。

帰る頃には満席っぽくウェイティングも出ていました。
頑張れ!飲食店!
公式ホームページ

コメント