【商業施設編】 新スタジアムへの道パート7

清水には大型のショッピングモールが「ベイドリーム」しかない。
それも他の都市に有るようなショッピングモールの規模ではなく、大半をDIYのホームアシストとニトリが占めている。

「エスパルスドリームプラザ」はアミューズメントパークの色合いが強いし、「イオン」はイオンモールのような大規模的な施設ではない。

そうなると静岡に行く事になるのだが、静岡も「マークイズ」が有るぐらいで、「セノバ」や「アピタ」は少し中規模的。

規模ではかる事も出来ないが、なんとなく昔から静岡は中途半端な感じはしていた。

そこで登場するのが新スタジアム候補地のエネオスの遊閑地です。

以前アイデアとして出した「シーチキンミュージアム」などと連携する施設になるとは思いますが、西は藤枝市・焼津市あたりから東は富士市・沼津市あたりまで商圏に出来る施設があれば、それは清水にしてみれば一般企業の他力本願で集客出来る事になり、賑わいも出来雇用も生む事になり願ったりかなったりではないだろうか。

色々なところで要望のある「コストコ」や、御殿場ほどの規模は出来なくとも都市型の「アウトレット」、少し客層が限定されるが「イケア」なども近郊にはない施設で集客力は持っている。

「コストコ」は藤枝の出店が噂されていましたが未だ発表がなく、浜松店との競合や富士や沼津あたりまで商圏にしてしまうのであれば清水の方がアクセスはいいのではと思う。

家族や知人たちが高速代を使い「コストコ」や「イケア」、「ららぽーと」などに出かけるのを見ていると(僕も行きますが笑)、清水・静岡の人たちは良く他の町でお金を使う市民だなぁと思ってしまう。

是非、平日なども賑わう商業施設は欲しいところです。
ご検討お願いします。

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました