昨日のどんよりした気分が一気に晴れました。
我ながら単純です。

今日は日曜という事も有りYouTube配信があった「エリートリーグ」を見た方も多かったんじゃないでしょうか?
(提供してくれた堀池エンジニアリング様感謝です、、ちなみに堀池って清水に多い名字です)

後半だけで7点!
エリートリーグという事でお互い主力は出ていませんが、若手同士という事でもこれだけの得点差が付きません。
選手同士が意思のある攻撃をして、パスも繋がり得点を積み上げていった事に、エスパルス的に意味はあると思います。
そう、トップチームでは今出来ていない部分です。
前半立田のアクシデントでユースの石川が出場するも、菊池がCBにまわり二人とも落ち着いてプレー。
相手のレベルももちろん有るが、落ち着いた堂々としたプレーは立田もうかうか出来ない。
ジュニアもこのレベルでプレーすると違いが出せるし、チバカンのシュートの上手さは相変わらず。
成岡のチェイスと捌きはさすがで、ごっちゃんも1点目はラッキーだがいいプレーをしていた。
見せ場は少なかったけど永井の大きな声でのコーチングも良く聞こえていた。
ただ、今日の一番の衝撃は川谷だった。
1ゴール3アシストの大活躍だけど、右サイドを突破し正確なクロスを何回も上げていたし、ゴールにいたってはドリブルで切り込んでの左足での強烈なシュートだった。
荒削りながら何度も何度もチャレンジする選手、好きだなぁ。
彼には可能性を感じるし、他チームでよく彗星の如く出てくる無名の若手が、遂に清水にも登場かと思わせてくれた。
前半で交代したなにも出来なかった滝や中山、フルタイム出たけど終始無言(そう見えた)でキャプテンマーク以外存在感の無かった宮本あたりは、本当に危機感を持った方がいい。
さあ!平岡監督!
嬉しいこの若手の活躍、どう生かしますか?!
これでもメンバーがいつもと変わらければ、ちょっと平岡監督にも?が点灯します。
次の神戸戦が楽しみです。
頑張れー!エスパルス!
エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

コメント