現地観戦レポ【勝てない事は悔しいけれど・・】2022.4.2.23ルヴァン名古屋戦

100人居れば100人違う感性を持っている。

負け続けてもポジティブに考えられる人も居れば、すぐネガティブ志向に陥る人も居る。

怒りの沸点なども早い人も居れば、遅い人ももちろんいっぱい居る。

以前もアップした事があるけどエスパルスが勝てない事は、体調にも影響するし色んな事へのやる気にも多大な影響がある。

対人関係も口数が減ったり機嫌が悪かったりして多少の影響はあると思う。

一日つぶしてスタジアムに観戦に行って、未だ勝利が見れないと言いたいことが出てくるのは、ブログをやっていて僕も時々愚痴っぽくなる事もあるのでそれも分かる。

ただ、それを直接選手にぶつけたり、罵声を浴びせるのは違うと思うし、、
また、その悔しさの表現方法が違う人たちを必要以上に攻撃するのも、それもまた違うと思う。

本当に同じ出来事でも考え方や感性が違う人はいっぱい居るのだから、必要以上にお互いを攻撃し合うのはやめた方がいい。

エスパルスの勝利が見たい、、という目的は一緒のはずだから。

同じ仲間です。

スタメンはほぼベストメンバーで臨み、あとはセフンかサンタナかの違いにサイドハーフをカルリやコロリに変えるくらいかな。

それでも松岡が戻っての白崎とのコンビも楽しみだったし、神谷の最初からの出場で変幻ドリブルが久しぶりに見れる、というあたりが楽しみだった。

控えも超豪華になり、あとはピタリとくる戦術自体では勝利が見えてくると思っていた。

ゲームは不運なPKによる失点に、攻撃も監督がコメントしていたようにセフンをシンプル且つ効果的に使っていなく、どうもじれったい攻撃が続き得点の匂いは余りしなかった。

もう少しセフンを中央で我慢させ、シンプルにアーリークロスでもいいから放り込んでセフンに競らせ、セカンドボールをチャンスやゴールに繋げる攻撃をしてもいいかなとは思った。
実際セフンに二人のマークが付き、それでも競り勝っていた方が多かったから。
今日は暑かった。次頼むぞ!
ヒバリヤさんのステーキ弁当。柔らかい牛肉でした。

ウルトラセフン中心にダイナマイト攻撃を組み立てる熟成を次に期待。

頑張れ!エスパルス!

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました