【もっともっと悔しがれ!悔しがって這い上がれ!】3/12VSセレッソ戦現地観戦レポート

白崎がゲーム後の挨拶にいなかった?!
ロッカーで白崎が悔しくて叫んだ?

真偽は分からないが、もしゲームが不甲斐なくて悔しくて挨拶に来なかったならいいじゃないか。

賛否あるかもしれないが、それが本当なら負けたら挨拶なんてしなくてもいい。。
それより勝って大喜びを一緒にして欲しい。

もっともっと選手同士で本音で話し合って意見をぶつけて欲しい。

「なぜ?俺が持った時にここに動かない? だからパス出しに詰まる。」
「なぜ?俺の足のこっち側にパスを出さない? だから一度切り返さないとパスが出せない。」
「なぜ?簡単にセンタリングを上げさせる? もう一歩寄せて防げばいい。」

多分選手同士でも言いたいことは、いっぱいあるはず。

本音でしゃべるやつは煙たい存在になりがちだけど、今のエスパルスには絶対必要。

静岡は温暖でほとんど雪も降らず穏やかな気候の土地柄。
そんな静岡人の県民性はのんびりしていて比較的大人しい。

それはそれで一般的には悪くないと思うけど、戦う姿勢が必要なサッカーでは邪魔をする時がある。
ユース出の選手なんかを見てるとそう感じる時がある。

白崎や権田がチームの雰囲気を変えてくれるなら大歓迎!
本音を言い合い、戦う集団に変えてくれ!
そうじゃないと昨年の二の舞になってしまう。

最後にボランチに成岡を試して欲しい。
相手を剥がして出すパスの正確性や、積極的に間でパスを受ける上手さはクオリティが高いと思う。

次も絶対応援に行きます!
頑張れ!エスパルス!

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました