今日はブラジルデー。
残念ながら雨が降る中でのイベントデーだったが、リカルド監督の初陣を見ようと約11000人の観客が来ていた。
そしてチームの雰囲気も良い感じ。
一体感が感じられていたのは、リカルド監督の持っているモチベーターの部分かもしれない。

残念だけど期待していた原テルのスタメンは無く、成岡やカルリーニョスのメンバー入りも無かった。
まだ合流して4日ほどだし、選手全員の特徴を把握はしてないだろうけど、監督なりの思い描けた戦術に合うメンバーを選んだのだろうから今は信じるのみ。

福岡も強くゲームは点差ほど押し込んではいなかったが、攻撃時に以前の様なまったりとした感じではなく、少ない人数でもやり切るスタイルに意味を感じた。
しかも今日のゴールは3点ともスタイルは違うが、今まであまり見られ無かったゴール。
- 神谷がポケットゾーンにドリブルで侵入し、走りこんだ西澤に合図通りのマイナスのパス。
こんなに連動して崩した得点は久しぶり。 - 立田が一人かわして持ち上がりハーフライン近くで斜めのランニングをした神谷にスルーパス。神谷からもらった西澤が福岡のDFの間にいるサンタナにピンポイントクロス。
神谷がCBをつり出していたので志知は良い選手だけどサンタナとではギャップが出来ていた。 - 疲れが見えていたサンタナだが、強靭なディフェンス力のある奈良を背負い見事なポストプレー。そのまま少し持ち上がりコロリにドンピシャのパス。
コロリのシュートもお洒落だった。

練習の時の様にSBが駆け上がる事はあまりなく、守備もまだまだ危ない部分もあったし修正が必要だろうけど、リカルドエスパルスの船出としては大事な初戦で勝てた事は自信に繋がる。
強いエスパルスを取り戻す一歩になって欲しい。
立田のピンポイントロングフィードにスタジアムが湧いていた。 清水のファンは分かりやすいんです。 実は立田が好きなんですよね。 DAZNの解説は水沼さんだったが、相変わらずエスパルスに愛情のある解説で好きだなぁ。

もう次のリーグ戦のホームは新国立の現在首位のマリノス戦。
いいゲームが期待出来そうです。
頑張れ!エスパルス!
エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村

清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。
コメント