主人公は全員!【エスパルスの今後が見えたガンバ戦】2022.8.14

前半の入りは少し受けにまわった感が有り、航也とサンタナの2トップも前節のカルリ・サンタナより機能していたか、、というともう一歩な感じはあった。

それでもガンバのフィニッシャーがいない弱点を見抜き、最後をやらせない粘り強い守りで得点を許さず前半終了。

これもリカルド監督の狙い通りだったのか、、と思わせる様に後半勝負に出る。

パトリックなどのターゲットを置くガンバより、昨日の小刻みに動く前線3人に、DFからWBに出すロングフィードでチャンスを作るガンバは少し危険だった。
ただ足りないのは、やはり決めきる部分なんだろう。
鈴木武蔵なんかのコンディションが間に合わないと・・・
こんな余裕のコメントも勝てたからこそ(笑)

エスパも山原と片山が奮闘はしていたが裏を狙われ、片山サイドはクロスも何回かあげられていたので今後の調整が必要。
個では負けない様にしないといけない。

得点を決めたコロリやカルリーニョス。

ポストプレーでやりあっていたサンタナ。

困った時のたかしって感じでタメを作ってくれる乾。

昨日の主人公候補は多くいるけど、、、

やっぱり2ゲーム連続で無失点のDF陣達だろう。

安定の権田や鈴木はもちろんのこと、

縦横無尽に危険なところで、ちゃんとアタックしている松岡。
攻撃のつなぎもこなし、もう替えはきかない

MVP級のDF力を、デカい身体と長い足を活かし見せてくれた立田。
やんちゃな三男がやっと本気を出し始めてくれた

特派員katsuさん提供

まだ残留争いの真っ只中だし、勝ち点も下位とは離れていないので慢心は許されない。

ただ、今後のエスパルスは目標を中位以上に据えて戦うべきだろう。

そうすれば選手のモチベーションもあがり、おのずと結果に繋がっていくと思う。

特派員KOALAさん提供

次はホーム柏戦。

前回は日立台でボコられた相手。

リベンジするには格好のチームコンディション。

絶対勝利!

頑張れ!エスパルス!

特派員KOALAさん提供
清水の新スタジアムは4万規模なら吹田のパナスタがモデルになる。
2万強なら京都サンガスタジアム。
後発だからこその強みを活かしたスタジアムを検討して欲しい。

エスパルスブログランキングに参加し始めました。
↓良かったらクリックお願いします↓

にほんブログ村 サッカーブログ 清水エスパルスへ
にほんブログ村
清水エスパルス lライブスコア、試合結果、対戦カード  | サッカー、 日本
フラッシュスコアの 清水エスパルス ページは、ライブスコア、試合結果、順位表と試合詳細(ゴールした選手、レッドカードなど)情報をお届けします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました