残念 0-2の敗戦

前節の仙台戦の勝利により今日も期待しながら観戦しましたが、開始早々に甘いプレスをかわされパスを繋がれ、最後は寄せの甘いシュートブロックに当たったボールが、残念ながらゴールに吸い込まれ失点してしまいました。
武藤は「決めてやったぜ」みたいな試合後のインタビューでしたが、あれは井林のゴールですね。。
いつも思うのですが、最後の最後の守備が甘く淡白な気がします。
手以外はシュートブロックに使っていいし、ボールは一個しかないのだから、そのボールに向かってもっと寄せて体全体を使えばいい思うのは素人考えだろうか?
プロであり専門家がプレーし専門家たちがコーチングしてるのだから、サポーターが何を言っててもお門違いかもしれないけどなんかスマートで素っ気ない守備が気になります。
神戸は確かに個人個人の能力は高く前節の仙台のようなミスは少なく、特に前半はボールを中々保持できない時間が多く、しかも大迫のポストプレーと武藤のスピードは厄介でした。
ただ、残念だったのは2失点目も権田ならキャッチング出来て当然の失点だったし、攻撃も何度か神戸ゴール前まで迫りスタジアムを沸かせるプレーやシュートは有り後は決めきるだけだった。
1週間後には次のゲームが有りますし降格圏からは完全に脱してはいないのだから、もっと松岡みたいなしつこいプレーをフィールドで選手全員が見せてくれないとサポーター達も納得出来ないと思う。(根性とは違います)
次こそもっと熱いプレーを見せて頑張れ!
コメント